colour-pencils-1515046

HOMEブログページ ≫ 教育資金の準備はできるだけ早くがのちのちラクになります ≫

教育資金の準備はできるだけ早くがのちのちラクになります

耳塚と京都タワー
今週末には大学入試センター試験も控え、受験シーズンが本格化します。受験生のみならず、子どもがいる家庭では年々高くなる教育費は頭の痛い問題です。では、この教育費はどのように準備するのがよいのでしょうか。
教育費のポイントは、「必ず必要であること」「時期が明確であること」の2つを念頭において考えなければなりません。幼稚園から大学まで、塾や習い事も含め、公立・私立などの組み合わせで金額の多い少ないはありますが、子どものいる家庭では教育費は必ず必要なお金です。よって、生活費に次ぐ優先順位で、住宅資金や老後資金などとは別で管理するのがベストです。他の目的のために手を付けることができないようにしておくことも必要です。また、入学・卒業の時期がはっきりしていることで自ずからいつ必要であるかも明確です。いつまでにどれくらい準備しておけばよいかから逆算して、いつから毎月いくらぐらい貯金すればよいかを考えて、早めに準備を始めましょう。
もっともすべてを準備するのは現実的には難しいでしょう。さしあたりもっとも負担の大きい大学入学(初年度の入学金・授業料は国公立で80~90万、私立文系で平均120~130万円程度)に絞って準備するのも一考です。
また、教育資金は極力元本割れしない金融商品で準備するのがベターです。銀行や郵便局の定期預金・定額貯金、会社で財形制度があれば財形貯蓄(一般財形、住宅財形)、保険会社のこども保険(学資保険)等です。不足分は、教育一般貸し付けや奨学金を使うことも検討しましょう。
なお、投資信託は株式型の場合、目減りする可能性もあるので注意が必要です。

いずれにしても早く始めれば始めるほどラクに準備できます。一番の理想はお子さんが生まれたら始めるのがおススメです。
※写真は耳塚と京都タワー(京都市東山区)


2017年01月11日 04:49
FP・社会保険労務士事務所  つくるみらい
ファイナンシャルプランナー一柳賢司

ファイナンシャルプランナー
社会保険労務士
マンション管理士
一柳 賢司

TEL:050-3580-0300

受付時間

月曜~金曜 10:00~18:00
土曜 10:00~12:00

定休日:土曜午後・日曜・祝日

お問い合わせはこちらから≫

モバイルサイト

FP・社会保険労務士事務所 つくるみらいスマホサイトQRコード

FP・社会保険労務士事務所 つくるみらいモバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!