どんどん動きが狭くなるのはやむを得ません

その理由は言うまでも無く、新型コロナウイルスの影響によるもの。つい最近のブログで、京都府社会保険労務士会や所属する支部で開催される研修などが、中止や延期となっていることを書きましたが、人との接触を極力避けるため、専門学校では来客のお断りや、協会けんぽなどでは、手続き書類を極力郵送で提出してほしい旨がホームページに掲載されています。
「新型コロナウイルスへの感染リスクを軽減するため、郵送によるお手続きをお願いします。」~協会けんぽのホームページはこちら
ハローワークや日本年金機構ではまだそのような対応は取られていませんが、支障が無い限り郵送での提出もやむを得ない、拡散防止に心がける必要がありそうです。来週以降、状況に応じてはより強制力のある制限がかかる可能性が今日のニュースなどでも報じられていました。何よりも人命が最優先ですが、この先が見えないだけに、何とも言えない不気味さを感じています。
顧問先企業さまでも少しずつ影響が出始めているところもあり、現在検討されている助成金の内容についての相談を受けました。少しでも影響が小さくなるように、バックアップさせていただければと思います。少しでも早く落ち着くことを祈るのみです。
2020年03月04日 16:13