colour-pencils-1515046

HOMEブログページ ≫ 季節と東西の差はどれくらい ≫

季節と東西の差はどれくらい

麓郷の秋(20181006)

毎日同じ時間に起きていると感じること、当たり前のことですが気温と明るさの違いです。特にこの時期はその変化を実感しますが、さてどれくらいの差があるかふと気になりました。

 

日の長さという点では、最も長いのが夏至で逆に最も短いのは冬至、では今年の場合にはどれくらいの差があるのでしょうか。今年の夏至と冬至における京都での時間を調べてみると

【夏至】 6月21日  日の出は4時43分 日の入り19時15分  

     日の出~日の入りまで14時間32分

【冬至】12月22日  日の出は7時2分  日の入り16時50分  

     日の出~日の入りまで9時間48分

冬至と夏至の日の長さの違いは4時間44分、日々少しづつの長短ではあまり感じませんが、両端を比べるとその差は長いですよね。ただし、日の出が最も早いのは夏至の日ではなく6月13日の4時42分、逆に遅い日は冬至ではなく1月7日前後で7時6分、日の出の時間の差は2時間24分。逆に日の入りが最も遅いのは7月1日前後の19時16分、最も早いのは12月5日前後の16時46分、日の入りの時間の差は2時間30分。夏と冬では朝と夕方でそれぞれ約2時間半、差があるということです。

 

ちなみに東西南北に長い日本、東西で日の出・日の入りの時間とその間の差ってどれくらいあるのでしょう。本日10月6日で比べてみました。

【根室】   日の出 5時21分  日の入り 16時51分   

       日の出~日の入りまで11時間30分

【与那国島】 日の出 6時42分  日の入り 18時30分   

       日の出~日の入りまで11時間48分

それぞれ1時間20分~40分の差、日の出から日の入りまでの時間さは緯度の差によるもの。以前に根室に行ったときに、その差を実感したことがありますが、日本国内では時差こそありませんが、同時刻の明るさの差は結構あるんですね。

 

以上、本日のブログは朝起きてふと気になったことを調べてみました。台風の進路も少し気になるところですが、仕事とプライベートをハーフ&ハーフで過ごす3連休になりまそうです。

 

 

2018年10月06日 08:29
FP・社会保険労務士事務所  つくるみらい
ファイナンシャルプランナー一柳賢司

ファイナンシャルプランナー
社会保険労務士
マンション管理士
一柳 賢司

TEL:050-3580-0300

受付時間

月曜~金曜 10:00~18:00
土曜 10:00~12:00

定休日:土曜午後・日曜・祝日

お問い合わせはこちらから≫

モバイルサイト

FP・社会保険労務士事務所 つくるみらいスマホサイトQRコード

FP・社会保険労務士事務所 つくるみらいモバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!