colour-pencils-1515046

HOMEブログページ ≫ 次の時代の終わり、この国はどうなっているのでしょうか ≫

次の時代の終わり、この国はどうなっているのでしょうか

雨の中の紅葉(20181221)

今日、厚生労働省からリリースされた数字、平成という時代の30年間でいかに日本が変わったかを考えさせられるものです。

 

その数字が含まれている資料は、「平成30年人口動態統計の年間推計」。単年だけでは実感できないのですが、ここに含まれる統計表では、過去60年間の推移をみることができます。では平成元年と30年を比較してみると

 

年次 出生数 死亡数 自然増減数 婚姻件数 離婚件数
平成元年 1,246,802 788,594 458,208 708,316 157,811
平成30年(推計) 921,000 1,369,000 ▲448,000 590,000 207,000

 

この30年間で、出生数は3割減少、死亡数は1.8倍、自然増減数はプラスマイナスが逆転しました。平成30年は兵庫県の尼崎市とほぼ同じ人口分が減少したことになります。自然減は平成17年から始まっていますが、これまでに減少した総数は約266万人、これは大阪市の人口に匹敵します。これからも毎年、全国どこかの中核都市が消えていくといった状況が続くことになるんでしょうか。

 

適齢期の人口が減少すれば、婚姻件数が減少するのはわかりますが、離婚件数は逆に増加しています。実は離婚件数のピークは平成14年の約28万9千件、この年は芸能界で離婚が相次ぎ、特に今年引退した超大物歌手の影響でちょっとした離婚ブームになった年です。個人の価値観の多様化や、女性の社会進出、バブル崩壊後の雇用の流動化などこの30年で大きく変わりましたが、そういった要素が集約されたのが、婚姻件数や離婚件数の増減に表れているように思います。

 

次の時代の最後の年、平成の終わりと比べてさてどうなっているのでしょうね。

 

「平成30年(2018)人口動態統計の年間推計」~厚生労働省のホームページはこちら

 

 

2018年12月21日 07:20
FP・社会保険労務士事務所  つくるみらい
ファイナンシャルプランナー一柳賢司

ファイナンシャルプランナー
社会保険労務士
マンション管理士
一柳 賢司

TEL:050-3580-0300

受付時間

月曜~金曜 10:00~18:00
土曜 10:00~12:00

定休日:土曜午後・日曜・祝日

お問い合わせはこちらから≫

モバイルサイト

FP・社会保険労務士事務所 つくるみらいスマホサイトQRコード

FP・社会保険労務士事務所 つくるみらいモバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!